第56回小児外科学会関東甲信越地方会

参加者の皆様へ



・開場、受付開始は8:15です。

≪参加費≫
・参加費3,000円を当日会場入口の受付にて申し受けます。
お支払いは現金のみです。
ネームカード(参加証/領収書)をお渡ししますので、氏名と所属を記入し会場内で必ずご着用ください。
・学生(医学、看護)と看護師を含むメディカルスタッフは無料です。身分証明書や病院での名札をご提示ください。ネームカード(参加証)をお渡ししますので、氏名と所属を記入し会場内で必ずご着用ください。
 
≪演題発表≫
1.発表時間は5分、討論時間は2分です。
時間厳守をお願いします。
2.セッション開始の30分前までにPC受付にてデータの提出をお願いします。
発表15分前までに会場前方の次演者席で待機してください。
3.発表はすべてPCによる発表のみです。スライド、ビデオ、DVDの使用はできません。
発表のためにお預かりしたデータは地方会終了後に責任を持って消去いたします。
4.会場で使用するPCのOSはMicrosoft Windows 10、アプリケーションはWindows版のMicrosoft Office Power Point 2019です。
・発表データはUSBフラッシュメモリーまたはCD−Rでお持ちください。その他のメディアは受付できません。メディアの破損により発表データを取り込めない可能性も考慮して、別のUSBフラッシュメモリーなどにバックアップしたデータをご持参ください。
・Macで作成したデータはWindows用にデータ変換を行い、ご持参ください。
・フォントはWindows標準フォントをご使用ください。特殊フォントは動作しないことがありますのでご遠慮ください。
 ・作成したPCとは異なる複数のPCで、正常に起動するかどうか事前にご確認ください。
 ・発表データは持ち込まれたファイル単体で動くようにしてください。
 ・動画をご使用の場合は、Windows Media Playerの初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください(動画ファイルはWMV形式を推奨します)。なお、動画については再生に問題を生じる場合がありますので、バックアップにご自身のPCをご用意ください。
 ・メディアのウィルスチェックは厳重にお願いします。
 ・発表データのファイル名は「演題番号 氏名」としてください。

≪利益相反の申告・開示≫
 ・日本小児外科学会の利益相反(COI)に関する指針(2018.8.6)に準じ、当日はすべての筆頭演者の皆様に利益相反状態の有無に関わらず、COIの状況を開示していただきます。

≪二次抄録≫
・「日本小児外科学会雑誌」に演題抄録が掲載されますので、抄録内容に変更がある場合には、修正した二次抄録[演題名、施設名、氏名(共同演者も含む)、400字以内の本文]を地方会終了後2週以内に事務局宛に電子メールでご提出ください。
・変更がない場合はご提出が不要であり、一次抄録がそのまま掲載されますのでご了承ください。

≪座長の先生へ≫
 ・会場での座長交代のアナウンスはありません。プログラムに従って、時間厳守でご進行いただきますようお願いいたします。

≪食事≫
 ・会場内へのペットボトルの持ち込みは可ですが、幹事会の弁当以外の食事の持ち込みは禁止されております。
・会場と同じフロアの「エクセル」6F(水戸駅北口)および水戸駅南口の「エクセルみなみ」「水戸オーパ」などにお食事処がございますので、昼食の際にご利用ください。
 
≪喫煙場所≫
・喫煙場所は会場入口を出てすぐ右側(トイレの手前)にあります。

≪その他≫
 ・会場内では携帯電話を必ず「マナーモード」に切り替えてください。
 ・会場内における参加者の呼び出しは行いません。
 ・クロークのご利用時間は8:15〜17:00です。現金や貴重品はお預かりできませんのでご了承ください。


幹事会のご案内

日時:2022年10月1日(土)12:00〜13:00
会場:エクセルホール(JR水戸駅ビルエクセル内6F)

       施設会費:1万円、昼食代:千円を当日会場にて申し受けます。